
日本アロマコーディネーター協会は、11月10日に秋葉原UDXギャラリーにて、「チャリティーイベント いやしの祭典2018東京」~ココロとカラダ~よいこと市~を開催する。
(画像はプレスリリースより)
「いやしの祭典」
「いやしの祭典」とは「いやし」「健康」「自然」といったテーマを通じ、アロマセラピー、その他各種のセラピー、カルチャー、地域物産などを取り上げ、国内でのアロマセラピーや自然療法の普及、会員のスキルUPや地域交流の場を提供することを目的としているもの。
この祭典には、【学ぶ】、【作る】、【癒す】、【聴く】、【食べる】、【買う】の6要素がある。【学ぶ】では、薬膳・免疫・ボディワーカーに関する3つの講義が行われる。
【作る】では、酒かす&日本酒を使用して作る美白&もっちりワークショップや認知症予防ヘッドトリートメント検定教材付き講座が実施される。
【癒す】では、1コインハンドトリートメントコーナーと子供と遊ぼう\ママ楽/コーナーが設けられる。
【聴く】では、ハンドバンという打楽器を使った演奏会が行われる。
【食べる】では、オーガニック、ビーガン食や、パン、スイーツなどココロとカラダが喜ぶ食品がたくさん登場する。
さらに、【買う】では、癒し関連50ブース以上が勢ぞろい。トリートメント、精油はもちろん、食品・雑貨や化粧品、オーガニック商品も特別価格で購入できる。
何とも盛りだくさんなこのイベント、終日楽しめる。一日の終わりには、すっかり美肌になり心が癒されているに違いない。
日本アロマコーディネーター協会