
オーストラリア大陸は、40,000年前の人類の到着以来、18世紀にヨーロッパから移民が来るまでずっと外部から遮断されていたと思われていた。ところが、事実は違ったようである。
インダス文明の末裔?
最近の調査で、オーストラリア先住民(アボリジニ)のDNAを調べたところ、インド人との関連を認めたという。調査に使われたのはDNAマーカーというもの。これにより、4,000年~5,000年前にインドとオーストラリアの間で接触があった事が分かったのだ。
この調査では、インドからどうやって人がオーストラリアに来たかは不明である。しかし、DNAはオーストラリア大陸が決して外界から遮断されていなかった事を示している。
マルコ・ポーロがアジアを旅したのが13世紀。コロンブスがアメリカ大陸を発見したり、ヴァスコ・ダ・ガマがインドへ航海したのが15世紀の終わり。
我々が知っている冒険家たちは、このように、800年~500年前頃に新しい発見をしている。それに比べて4,000年~5000年前と言えば、まさにインダス文明が栄えていた頃ではないか。
インダス川の氾濫等、インドの土地を離れなければならない要因が生じ、人々はオーストラリアの方へ旅立ったのであろうか。すると、インダス文明の遺伝子がオーストラリアで生き続けた事になる。遺伝子調査が、何ともロマンチックな事実を証明してくれたようだ。
アボリジニインダス文明