びっくり満
2025年05月06日(火)
 びっくり満

長生きの秘訣は、豊富なカリウムと少ない塩分

新着ニュース30件






























長生きの秘訣は、豊富なカリウムと少ない塩分

このエントリーをはてなブックマークに追加




英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに掲載された最近の研究によると、果物や野菜に含まれるカリウムを多く摂取し、同時に塩分を減らすことが病気の予防になるとのことだ。
カリウム

カリウムと塩分の摂取について
国連世界食糧計画、インペリアル・カレッジ・ロンドン、ウォーウィック大学医学部などの合同研究によれば、毎日のカリウムの摂取量を3~4gまで増やしたところ、成人の血圧を下げ、脳卒中のリスクを24%減らしたという。

また、ウォルフソン予防医学研究所(ロンドン大学クイーンメアリー校)による塩分の摂取についての研究では、4週間以上塩分を控えめに摂取したところ、血圧を下げる効果が見られたそうだ。血圧について言えば、塩分は1日3g以下の摂取が効果的だという。

実は、カリウムを多く摂取しつつ塩分を控えると、どちらかを試すより大きい効果が得られる。では、塩分を多く含んでいる食品は何だろうか?日本だと味噌、醤油という事になりそうだが、英国ではパンだとのこと。また、カリウムが豊富な食品はと言えば、バナナ、野菜、海藻、ナッツ、ミルク、鶏肉などである。

骨粗鬆症とも関係あると言われているカリウム。何はともあれ、塩分の多い食品を避け、バナナを食べておけば何とか健康維持ができそうである。

外部リンク

ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル


Amazon.co.jp : カリウム に関連する商品



  • ブリジストンスポーツのゴルフボール「ポケットモンスターV10」で勝利を手に!(2月22日)
  • パーク24×横浜国立大がカーシェアリングの実証実験!(10月3日)
  • 田中貴金属ジュエリー、資産性を備えた大型雛人形を発売!(2月27日)
  • ローソンの「MACHI Cafe」ホットコーヒーなどにCO2排出権(2月4日)
  • 超豪華なセイコーウオッチの「宝塚歌劇100周年記念限定モデル」(1月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    びっくり満モバイルサイトへアクセス
    http://www.bikkriman.com/