びっくり満
2025年05月07日(水)
 びっくり満

LED電球廃棄で、中国では健康被害か?

新着ニュース30件






























LED電球廃棄で、中国では健康被害か?

このエントリーをはてなブックマークに追加




LED電球は、省エネのために、日本では白熱灯に代わって主流になっている。中国でも、長期戦略で、LEDの普及がなされてきた。上海市だけでも2200万個以上のLEDが使用されているという。
LED電球

LED電球に含まれる水銀
中国ではLED電球の回収システムが無い。だが、現在販売されているものには、1個あたり0.25ミリグラムから0.5ミリグラムの水銀が含まれている。

環境工学の専門家によると、使用量が莫大なので、1個のLED電球に含まれる水銀は微量でも、全体になると問題になってくるそうだ。たとえば、1ミリグラムの水銀は、約360トンの地下水を汚染する。とすると、1個のLED電球は90トン~180トンの水と周辺土壌を汚染する可能性がある。

水銀及び水銀化合物は、人体に入ると排出するのに大変時間がかかり、肝・腎臓、中枢神経、自律神経等を害する。

中国のLED電球はすでに1億個を越えている。それらの電球が将来、生活ゴミとして出されたなら、じわじわと中国人民の健康を蝕んでいくだろう。

早急に回収システムを整えるべきだ。

ところで、日本のLED電球対策は万全なのだろうか?

外部リンク

LED


Amazon.co.jp : LED電球 に関連する商品



  • 田中貴金属ジュエリー、資産性を備えた大型雛人形を発売!(2月27日)
  • ローソンの「MACHI Cafe」ホットコーヒーなどにCO2排出権(2月4日)
  • 恐ろしいけど面白い!Hameeのリュックサック「ゾンビーノ」(1月17日)
  • 休み明けに軌道に戻るための方法(12月24日)
  • 舌ピアスが車椅子を動かす!?(12月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    びっくり満モバイルサイトへアクセス
    http://www.bikkriman.com/