びっくり満
2025年05月07日(水)
 びっくり満

40年後には、温暖化で蔵王の樹氷が見られなくなる恐れ

新着ニュース30件






























40年後には、温暖化で蔵王の樹氷が見られなくなる恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加




蔵王の樹氷はかねてからスキー客には有名である。木々の樹氷を見ながらのスキーは、大変風情があった。
樹氷

しかし、山形大学理学部地球環境学科の柳沢教授によれば、温暖化の影響で、2050年には樹氷が見られなくなる恐れがあるという。
樹氷の標高が徐々に上昇
山形気候講演会で、柳沢教授は、1910年代~現在の樹氷の標高や形成時期の推移を報告した。報告によると、樹氷の標高は、70年間で200メートル上昇したとのこと。ちなみに今の標高は1600メートルである。

樹氷は2月上旬が一番美しいと言われているが、71年前には、12月に1400メートルの標高で樹氷が見られた。今はもちろん見ることはできない。どうも、以前に比べ、冬の期間が短期化している傾向があるようだ。

柳沢教授の計算では、山頂の気温は70年間で約3度上がったとみなされる。温暖化がこのスピードだと、40年後には、樹氷ができる標高はもっと高くなって、地蔵山の上では樹氷の形成が不可能になるらしい。

樹氷を見ながらスキーをした経験は、将来、古き良き時代のものと回顧されるのだろうか。

外部リンク

山形大学理学部地球環境学科
霧氷(樹氷)
地蔵山


Amazon.co.jp : 樹氷 に関連する商品



  • 田中貴金属ジュエリー、資産性を備えた大型雛人形を発売!(2月27日)
  • ローソンの「MACHI Cafe」ホットコーヒーなどにCO2排出権(2月4日)
  • 恐ろしいけど面白い!Hameeのリュックサック「ゾンビーノ」(1月17日)
  • 休み明けに軌道に戻るための方法(12月24日)
  • 舌ピアスが車椅子を動かす!?(12月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    びっくり満モバイルサイトへアクセス
    http://www.bikkriman.com/