びっくり満
2025年07月05日(土)
 びっくり満

倒産する日には原則があった!?東京商工リサーチ「アンラッキーデイ」を分析

新着ニュース30件






























倒産する日には原則があった!?東京商工リサーチ「アンラッキーデイ」を分析

このエントリーをはてなブックマークに追加




よく、13日の金曜日や仏滅は運が悪い日だなどと言うが、倒産とそうしたアンラッキーデイは関係があるのだろうか。株式会社東京商工リサーチが2000年1月1日~2016年5月20日までに倒産した22万8,787社を分析した。すると以下のような原則があった。
倒産
(画像はプレスリリースより)

倒産日の原則
まず、日付では「5日」に倒産する企業が多かった。次いで10日、6日、7日、4日と上位5位までが月初に集中。月末に手形が不渡りになり、土日をはさんで3営業日目に銀行停止処分を受けた企業が多かったためと見られる。

また、曜日では「水曜日」が一番多かった。土曜日と日曜日は非常に少なかった。六曜では「仏滅」が最多だった。その後を「赤口」と「大安」が続き、良い日であるはずなのに、ご利益はないようだった。

最大級のアンラッキーデイは「5日」「水曜日」「仏滅」の3条件が重なった日。2000年1月以降の2002年6月5日、2003年3月5日、2006年4月5日、2008年3月5日がそうした日に当たるが、何とそれぞれがその年の1日当たりの倒産平均件数を3倍以上も上回った。

見えない力が作用したかのような何とも不思議な結果だが、やはり日本は東洋なだけあって、13日の金曜日はまったく関係なかったようだ。


外部リンク

株式会社東京商工リサーチ
Amazon.co.jp : 倒産 に関連する商品



  • ホテルニューグランド×日本クラシックホテルの会、「華麗なるカレーフェア2025」で、珠玉のクラシックホテルカレーを提供!(7月3日)
  • 横浜赤レンガ倉庫にて、地中海の風を感じる『Red Brick Breeze 2025』開催!(6月26日)
  • 「日南町福万来 ホタル乃国散歩ツアー」で、初夏の夜空に舞う、ホタルの光が織りなす幻想的な空間を堪能!(6月22日)
  • ヒルトン東京お台場「Cool Summer Festa 2025」で、大人も子供も楽しくクール体験!(6月16日)
  • 「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」で、『ひろしの靴下10秒チャレンジ』 を開催!(6月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    びっくり満モバイルサイトへアクセス
    http://www.bikkriman.com/