びっくり満
2025年05月06日(火)

びっくり満

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

画期的!値段を決めるのはお客さん—プラハの人気カフェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビッグ・リボウスキ
チェコのプラハのカフェ「ビッグ・リボウスキ」が画期的なサービスを打ち出した。何とメニューに値段が書いていないのだ。 お客さんに任せた値段実は、値段を決めるのはお客さんの方。とても安い値段にしてしまうのではと思うのは杞憂。店主のリボウスキさんによれ…
';

人間のネット墓地が流行の兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネット墓地
以前、墓石屋さんに、ペットのお墓は人間に近づき、人間のお墓はペットに近づいているという話を聞いた事がある。ペットのネット墓地に感心していたら、今度は人間の番だ。東京豊島区の功徳院がこのたび、人間用のネット墓地「サイバー飛天」を開設した。 ネット墓…
';

「夫」貸します。でも、「愛情奉仕」はありません!

このエントリーをはてなブックマークに追加
夫レンタルサービス
グルジアの首都トリビシで何と独身女性向け「夫レンタル・サービス」が始まりました。そのサービスの実態とはどのようなものなのでしょう? *グルジアの旗 想定していたサービスサービス提供会社では、独身女性が家事で困った時に、男性が手伝うのを想定して、こ…
';

「ノーパンツ」イベント、ニューヨークから南アフリカに広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
ノーパンツ
寒い寒いニューヨークで恒例の「ノーパンツ」(注:下着のパンツではありません)イベントが1月9日から始まった。これは、「No Pants Subway Ride (パンツなしで地下鉄に乗ろう)」というイベントで、2002年から行われている。多くの人々がズボンやスカート無しで地下鉄…
';

交通渋滞でひと儲け—中国で新サービスが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
交通渋滞
日本でも交通渋滞は悩みの種だが、中国でも社会問題となっている。そんな中、交通渋滞に目をつけたビジネスマンたちがいる。 交通渋滞での新サービス新しいサービスは、渋滞で困っている運転者が頼むと、バイクで代替の運転手を連れてきて、目的地まで運んでくれる…
';

精霊のお告げでヘビの結婚式—カンボジア

このエントリーをはてなブックマークに追加
ニシキヘビ
カンボジア・カンダル州の村でニシキヘビが結婚式を挙げた。きっかけは、精霊のお告げだった。 結婚へと至るニシキヘビのカップルは、花嫁チャムレウン、花婿クロンピッチ。チャムレウンは、1994年の幼ヘビの時にNeth Vyさんに拾われ、大切に育てられてきた。だが、…
';

間寛平さんの「アースマラソン」、中国やイランで感動を呼ぶ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
間寛平
先日、2年に及ぶ「アースマラソン」からようやく1月4日に日本に上陸した間寛平さん。ゴールの大阪には後少しだが、何と中国やイランで激賞されているという。 日本のがん患者が快挙。2年かけて地球1周61歳で老人の日本人が走りながら地球を1周したと、中国の新聞で…
';

中国人女学生、就職難を乗り切るための回虫ダイエットで倒れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
回虫ダイエット
日本の大学生の就職も超氷河期と言われているが、中国での状況もかなり厳しいらしい。福建省の女学生が試した回虫ダイエットはその就職難を乗り切るためだった。 回虫ダイエットきっかけは、就職するためには、美しくスマートでなければならないと思った事。回虫卵…
';

公用語は英語。楽天納会でメジャー帰りの岩村が見事なスピーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴィッセル神戸
楽天と言えば、今年から社内の公用語が英語になった会社だ。29日都内本社で行われた納会で、J1ヴィッセル神戸の宮本恒靖、大久保嘉人、東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大、片山博視、小山伸一郎、岩村明憲選手が英語でスピーチを求められたという。 メジャー…
';

「なう」の高校生、実業家になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
うめけん
Twitterでは誰も彼もが当たり前のように「銀座なう」とか「今蕎麦屋に入った所なう」などとつぶやいている。この「なう」を使いだしたのは、「うめけん」こと梅崎健理君、17歳の高校生。「なう」は、2010年『ユーキャン新語・流行語大賞』のトップテンに入り、梅崎君も…
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



モバイルサイトQRコード
左のQRコードから
びっくり満モバイルサイトへアクセス
http://www.bikkriman.com/